今までは、ブラックダイヤモンドのストームを使用していましたが、
旧モデルだったので、乾電池4本運用と、最大光量が200ルーメンということもあり、
新調を検討した結果、ペツルのアクティックコアとなりましたので、紹介します
導入理由ですが、旧ストームは乾電池4本運用でしたので、重量的には不利でした。
本モデルは3本運用もしくは、充電池となりますので、軽量化の目的で選択しました。
こんな方にオススメ
ヘッドライトの中でも、2大メーカーのブラックダイヤモンドとペツルから選べば問題ないですが、
本モデルは、専用充電池・アルカリ乾電池も使用できるハイブリッド仕様です。
もしものときの乾電池運用したいという方にはオススメです。
1.ペツル アクティックコア
ペツル アクティックコアです。
ペツルのほかのモデルと同じようなデザインです。
装甲騎兵ボトムズにしか見えませんね。
2.概要
本モデルは、最大光量450ルーメン
白色光最大照射時間130時間(6ルーメン)
赤色光も装備しており、同行者の睡眠を妨げることなく周りを照らすことができます。
価格は、税込み8,360円となります。
かなりお高い感じがしますね。
3.機能
白色光点灯時は、中央のボタンを押すごとに光量を弱・中・強と変更できます。
また、長押しすることで、赤色光になります。
さらに長押しで、誤動作を防ぐロックモードとなります。
(ロックモード移行時には、白色→赤色→点滅となります。)
また、ペツルとブラックダイヤモンド(旧ストーム)では、
充電残量の低下に伴う照度低下が異なります。
ストームでは、急激に照度低下を起こすのに対し、
ペツルでは徐々に低下していき、弱モード点灯へ自動的に変更されます。
充電池と乾電池での照度変化の違いについては、下記に紹介されております。
充電池→ 照度低下は抑えられるものの、最終的な稼働時間は乾電池より短い
乾電池→ 照度低下は徐々に起こり、最終的な稼働時間は、40hちょっと。
4.重量
専用充電池を装着時は、79グラムです。
乾電池運用だともう少し重くなりました。実測91グラムです。
十分な軽量といえます。
5.まとめ
今までは、ブラックダイヤモンドストームを使用していましたが、
専用充電池と乾電池が使えるペツル アクティックコアを紹介しました。
変更理由は、軽量化と乾電池運用の廃止でしたが、もしものときには乾電池も使用可能な、
本モデルは十分高機能といえます。
皆様のUL化の参考になりましたら、幸いです。
以上、ここまでお読みいただきありがとうございました。
コメント